- 井垣真紀
- 関西を中心にフリーアナウンサーとして活動したのち、2006年、城崎温泉にある写真スタジオに嫁ぎ、移住。
現在は、三姉妹の母でフォトグラファー。
マタニティフォト、ベビーフォト、ブライダル撮影、また、舞台撮影や取材撮影なども。
たまーに、アナウンサーの仕事も。
週に二回はスタジオ併設のカフェも営業しています。
温泉があって、食べ物が美味しい。山があって海もある。雪も降るし蛍も出る。
豊岡のまちは住めば住むほど好きになります。ここでの暮らしぶりをお伝えできれば。
イガキフォトスタジオ ☎︎0796-32-4151
- 最近書いた記事
-
もっと見る
春だ!たけのこ掘り!
暮らし
0
- 西垣崇史
- 兵庫県城崎温泉出身。高校卒業後に大阪で映像を学ぶ。
ITインフラが地方でも普及した事で”都会と地方の距離が無くなった”と感じUターン。
市内企業の勤務を経て2016年に「人が集まる場所を作る」をテーマに個人事務所を設立し独立。
飲食と宿泊機能を持つ書店「BookStore iChi」の経営の傍ら株式会社EVAの代表取締役を務める。プロデュースした短編映画「桜が咲く頃 交わした約束は、」がマドリード国際映画祭で外国語最優秀短編映画賞を受賞。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
時には起こせよ大きな移住ムーブメント~地域おこし協力隊編~
お知らせ
NEWS
- 桶生美樹
- 2000年10月、こども英会話の講師を辞めて魚市場で働く夫とミレニアム婚。生まれ育った姫路から大阪へと移り住む。2002年日韓ワールドカップ終了を機に、サッカーをこよなく愛する夫は大阪の魚市場を辞めて、実家が営む城崎温泉の魚屋を継ぐことを決意。夫婦で豊岡市へと移住することに。現在城崎温泉と日本海の美味しい魚にすっかり魅了され、魚介で四季を感じる暮らしをすっかり満喫中の3児の母。
(株)おけしょう鮮魚
お食事処 海中苑
☎0796-29-4832
- 最近書いた記事
-
もっと見る
0
- 赤浦毅
- 神戸市内のアンティーク専門店のバイヤーとして、世界中を買い付けして回っていたが、長女の誕生を機に、妻の出身地である豊岡市出石町の城下町情緒と自然の中で子どもを育てたいと移住を決意。現在は、明治34年に開館した近畿最古の芝居小屋「出石永楽館」の館長として勤務。片岡愛之助さんが出演する「永楽館大歌舞伎」の中心の一人として、日々奮闘している。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
田舎暮らしで“夢”が実現!住めば都!豊岡!
暮らし
0
- 平 絵里香
- 2015年10月里帰り出産を機にUターン。2人の男の子のお母さん。ギター教室講師したりNPO法人の事務局員したり。夫は大阪出身の元バンドマン。
2006年にシンガーソングライターとしてメジャーデビュー。渋谷・下北沢を中心に音楽活動をしていた。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
とよおか・こどもまつり!
暮らし
0
- 美藤 圭
- クリエイター(自営)
高校卒業後、「ものづくりで飯が食いたい」と思い、飛騨高山へ。
設計事務所、家具工房、家具メーカーを経て、2015年地元豊岡にて家具と彫刻の工房「2B works 」を開業。
趣味はボーッとする事と寝ること。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
0
- 今井 奈津子
- 大阪府出身。主婦。
自然あふれる田舎に憧れ、2014年に結婚を機に夫のふるさと豊岡へ移住。
趣味は料理とランニング。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
0
- Akitsu OKD
- 京都府、海の京都・与謝野町出身。2017年から<b>豊岡市地域おこし協力隊</b>に。DMO豊岡観光イノベーションでのインバウンド事業に関わりながら、フォトグラファーとしても地域の魅力にふれています。ローカルガイドやグリーンツーリズム、シェアハウスや移住についても活動しています。2020年3月から公設市場で<b>豊岡ゲストハウスHostelAct&もりめ食堂</b>を運営しています。<a href="https://hostelact.com/">https://hostelact.com/</a>
- 最近書いた記事
-
もっと見る
【豊岡で起業!第5弾】実家のような1棟貸しの宿『きのいえ』さんに取材!
仕事
0
- 大森 友香
- 豊岡市日高町出身。
豊岡高校卒業後、大阪教育大学に進学し数学と家庭科を専攻する。
株式会社リクルートライフスタイルの旅行領域(じゃらん)にて、営業マンとして城崎温泉を中心に兵庫北エリアを担当。
その後、Uターンして2017年1月フリーランスとして独立。
主にターゲティングやブランディング、発信(見せ方)についての考え方や、コミュニケーションについての考え方を提案している。
今後は地域活性と人間関係コーチの二軸で事業を展開予定。
人間関係コーチとしては対人コミュニケーションの質を変えるべく活動中。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
豊岡の実態大調査★ ~ Part.4 まち自慢【城崎エリア】編 ~
暮らし
0
- 森 恵美
- 愛媛県大洲市生まれ。京都市の伝統工芸の世界でwebデザイナーとして務め、独立を機に2018年から豊岡市に移住。
新米豊岡市民として東奔西走しながら、豊岡での暮らしを楽しみ始めたばかり。
趣味は旅とマラソン。「そうだ〇〇、行こう。」と思いつきで出かける、突発的トラベラー。よく食べよく飲む。
2020年に豊岡駅前エリアでのゲストハウス開業し、絶賛おかみ修行中。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
秋だ収穫だ!夢の豊岡ぶどう食べ比べ!
暮らし
0
- 河村竜也
- 俳優、プロデューサー。
広島出身で東京在住。
2005年に劇団「青年団」に入団後、約15年間、東京を中心に国内外で演劇活動をしてきました。
妻(同劇団員)と娘の3人家族。
豊岡に移住したいと考えています。
移住にあたり、家族で何を考えながら過ごしたか。
劇団が移転する、東京を離れるとはどういうことか、その軌跡を綴っていきたいと思っています。
劇団の移転だけでなく、豊岡演劇祭など、演劇を通じて地域のみなさんと関わりたいと思っています。
よろしくお願いします!
- 最近書いた記事
-
もっと見る
豊岡に、移住しようとしています
暮らし
0
- 峯村夫妻
- 夫 : 峯村純一。俳優。1967年11月20日生まれ。大阪府高槻市出身。
23歳で上京し、映像制作会社で撮影・編集などの仕事に就くが、バブルがはじけ苦手な営業をやらされることとなり退社。“せっかく東京にいるから”という、よく分からない理由で劇団のオーディションを受け、『ナイロン100°C』に合格。期待の新人として何本かの作品に出演するも、そのプレッシャーに半ばノイローゼで退団。その後は、同じ業界ということで、タレントのマネージャーに転職し何年かを過ごす。しかしどうしても役者の道を捨てきれず、2003年にカムバック。CMやナレーションの他、主に小劇場を中心に活動。河合とは2013年舞台の共演をきっかけに交際。
妻 : 峯村一栄。女優・歌手。芸名、河合美智子。またの名をオーロラ輝子。
1968年6月13日千葉生まれ神奈川育ち。
14歳の時、相米慎二監督『ションベンライダー』のオーディションを受け、デビュー。主な出演作品に映画『めぞん一刻』『恋人たちの時刻』『ごめん』『ママ、ごはんまだ?』テレビドラマ『ハーフポテトな俺たち』『抱きしめたい』『卒業』『白夜行』『白い巨塔』などがある。1996年10月期のNHK朝ドラ『ふたりっ子』でオーロラ輝子役を演じ、劇中で歌った【夫婦みち】で1997年紅白歌合戦に出場。2016年8月脳出血を発症。リハビリの末、2017年12月、舞台で復帰。少しずつ女優の仕事も再開しつつ、病気の講演や歌など、仕事の幅も広がる。
2017年3月29日入籍。2018年10月19日兵庫県豊岡市に移住。“勝手に豊岡観光大使”として、豊岡を盛り上げ、豊岡を但馬を全国に広める活動をしていきます。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
飛んできたローカル豊岡 もうすぐ移住一周年!
暮らし
0
- MIR豊岡
- 「MUSICIAN IN RESIDENCE 豊岡(MIR豊岡)」実行チームです。
活動の様子やイベントの情報を発信していきます♪
SNSも更新中!
Twitter| https://twitter.com/mir_toyooka
Instagram|https://www.instagram.com/mir_toyooka/
- 最近書いた記事
-
もっと見る
映像で振り返るMIR-2022.3.5-
カルチャー
0
- 豊岡市 移住・定住促進担当者
- 豊岡市役所の、移住・定住促進担当をしています。
(豊岡市 環境経済課 定住促進係 0796-21-9096)
豊岡市Facebook
https://www.facebook.com/daisuki.toyooka/
豊岡市Instagram
https://www.instagram.com/toyookacity/
- 最近書いた記事
-
もっと見る
「就活応援ブック2023」を作成しました
お知らせ
NEWS
- 田邊 輝人
- 2003年/平成15年生まれの高校生、18歳!!!
出石町在住です!!
高校生ながら、東京の企業でリモートインターン中。
但馬初の高校生インターンです。
Myキャッチコピーは、「初」を貫き「1」にこだわる日本学生界のリードオフマン。
大好きな出石についての記事や
学生から見たTOYOOKAを
リアルに記事にできたらなと思います。
よろしくお願いします。
- 最近書いた記事
-
もっと見る
「豊岡卒アル2022」が完成しました!
お知らせ
NEWS
- 古橋緋香里
- 豊岡市出石町出身
大学卒業と同時にUターン、高校講師、結婚を経て家業である老舗洋品店内で雑貨店を営む三代目。
現在は出石で働く3人グループ「イロドリ」で毎月15日に田結庄商店街でイロドリマーケットを開催。
「田舎のスローライフにイロドリを」が合言葉。
- 遠藤真森
- 神戸生まれ、北摂育ち。孫ターン・Iターンで2021年春に豊岡へ移住。(株)地域計画建築研究所(アルパック)という会社で農業、観光関連の地域づくりを支援しています。現在、豊岡市役所 農林水産課 グッドローカル農業推進室に出向中。日々、推進室のSNSで豊岡の農業、農村、食の魅力を発信中ですが、こちらでは取材を通して、さらに深く、丁寧に魅力をお伝えしたいと思います。
- ハミルトン 塁
- 京都生まれ、ダブリン育ち。建築設計の仕事をしています。
2021年6月に家族3人で豊岡に移住しました。
街並み保存団体「豊岡まち塾」に所属し、地域おこし協力隊として活動しています。
まちの歴史や街並みのこと、空き家情報などを発信していきます。
- 進藤 大資
- 城崎温泉出身。
大学進学後、一度は都会に移住したものの、2017年に地元へUターン。
豊岡市内で、家業である「カーテン工房」(窓周り専門店)に務める傍ら、2019年度より始まった豊岡市管理のビジネス相談窓口「IPPO TOYOOKA」にて、起業相談を重ねる。
その後2020年1月より、夢であった城崎温泉で一棟貸しの宿泊施設「きのいえ」をオープンすることができました。
演劇・アート・レジャー・グルメ、そして何より魅力的な人達がたくさん集まる豊岡市。
めまぐるしく変化していく情勢を楽しみながら毎日を過ごしています!
- 最近書いた記事
-
もっと見る
親切設計と遊び心満載!「WACCU TOYOOKA(わっくとよおか)こども広場」
暮らし
0
- 栞
- 豊岡市日高町出身。
現在は芸術文化観光専門職大学に在学中。
日々の暮らしを学生目線で綴ります。
- RINA
- 旅するように暮らす*子連れ犬連れ転勤族ママ。
岩手県出身。広島県出身の夫と結婚し、転勤生活がスタート。2人の女の子と元保護犬の男の子を育てながら、全国各地を暮らし歩く転勤生活を楽しんでいる。
マルチスピーカー・ライターを軸に活動中。話す・書くことで、「ひと・もの・こと」を伝える。