MENU

豊岡の美味しいお魚レシピ vol.2~のめ、どろえび、かれい~

まだまだ美味しい底引き魚介

豊岡の美味しいお魚レシピvol.1に引き続き、

今回も底引き網漁で揚がるお魚のご紹介。

vol.1を読んでおられない方はまずこちらを。

 

https://tonderu-local.com/life/3764.html

 

のめ

一見ギョッとする、ぬるぬるぬめぬめゼラチン質。

この辺りでは“のめ”や“ぐべ”または“どぎ”と呼ばれています。

見た目も変ですが、名前も変。

正式名はノロゲンゲ。これまたおかしな名前です。

 

定番はあっさりお出汁のお吸い物。

豊岡市のお隣、朝来市の特産でもある

日本三大葱の一つとも言われる岩津葱と一緒に。

トロっとした葱とヌルっとしたノメの相性がたまりません。

 

トゥルントゥルンの唐揚げも絶品。

じゃう(あっさりした出汁でネギや玉ねぎと一緒に炊く鍋)

にしてみたり。

〆はもちろん卵と素麺で。

つるっとした食感がやみつきになる“のめ”です。

どろえび

その名のごとく、時間がたつとすぐ泥のように黒くなってしまうことから

“どろえび”。正式名は、トゲクロザコエビ。

正式名までイケていない名前ですが、実は甘えびよりも甘く地元では大人気。

すぐに黒くなるので遠方にはあまり流通していません。

 

お刺身が一番おいしいと思いますが炒めたりパスタにしても。

頭からとっても良いお出汁がでるので、身を取った後の頭も捨てません。

間違いなく美味しい味噌汁。

頭でとった出し汁で米を炊き、

身はバター&塩コショウで炒め、炊きあがったごはんに乗っけると

やめられないとまらない絶品“どろえびごはん”

冷蔵庫の余りもので苦肉の策の

枝豆とトマトの塩レモン合え。

おもてなし料理の時には

アボカドとナッツあえ。

“どろえび”と呼ばれても、“ざこえび”と呼ばれても。

なんと呼ばれようとも我が家にとってはキングオブエビ!なのです。

かれい

こちらもベスト5入り確実のかれい。

色々な種類がありますが、写真はマガレイ。

煮つけが人気です。

 

エテガレイの干物は城崎温泉の旅館の朝食でもお馴染み。

お土産としても人気なのですが、焼くだけではなくこんな食べ方も。

 

“かれいの干物の炒飯”

 

豊岡出身の方で、何十年も前に大阪へ嫁がれ

久しぶりに城崎にやって来られたお客様が、

「子どもの頃お母さんによく作ってもらった思い出の味なんです。」…と、

当時を懐かしむように作り方を教えてくださいました。

素朴であったかいおふくろの味でした。

底引き網漁の魚介で彩る魚屋の食卓

vol.1に引き続き、これらは全て底引き網漁で揚がる魚です。

魚介で四季を感じる暮らしにこの上ない贅沢を感じる毎日ですが、

高級魚でなくても工夫次第で飽きることなく楽しめるのは

やはり素材が新鮮だからこそ。

 

海のそばで暮らすということ…は自然を味覚で感じることもできるということ。

その醍醐味を日々味わえることに感謝の毎日です。

この記事を書いた人

桶生美樹

2000年10月、こども英会話の講師を辞めて魚市場で働く夫とミレニアム婚。生まれ育った姫路から大阪へと移り住む。2002年日韓ワールドカップ終了を機に、サッカーをこよなく愛する夫は大阪の魚市場を辞めて、実家が営む城崎温泉の魚屋を継ぐことを決意。夫婦で豊岡市へと移住することに。現在城崎温泉と日本海の美味しい魚にすっかり魅了され、魚介で四季を感じる暮らしをすっかり満喫中の3児の母。
(株)おけしょう鮮魚
お食事処 海中苑
☎0796-29-4832

http://www.okesyo.com/

この記事を読んだ人にオススメ!

ホーム 暮らし 豊岡の美味しいお魚レシピ vol.2~のめ、どろえび、かれい~