移住者&市民交流会「SHIBAFU PARTY vol.1」レポート
11/1にSHIBAFU PARTYを開催しました。
こんにちは。飛んでるローカル豊岡の市民ライターになりました、佐藤春華です。皆さんからは「はるお」と呼ばれています。2023年に豊岡市に移住し、地域おこし協力隊として「リンクワーカー」という人と地域をつなぐ活動をしています。どうぞよろしくお願いいたします!
さてさて、今回は11/1に行った「SHIBAFU PARTY」の開催レポートをお届けします。
その名のとおり、芝生広場で行ったイベントで、私も運営に携わらせていただきました。
今回は、「移住者&市民交流会」としての開催でした。豊岡は移住者さんが多いですが、私は以前から「日常生活の中で色んな地元の人と関わる機会って多くないな」と思っていて、それに課題感もありました。
移住してきた人もおそるおそる、豊岡の人たちってどんな人なんかな、と手探りだし、地元の方にとっても「どこの何者なんや」と分からない要素だらけなわけで。何かきっかけがないとお互い永遠に得体の知れない存在ですよね。だからこそ、「移住者」「地元の人」名前を覚えられるきっかけが必要ではないかと思い、この企画に至りました。
ドリンクや軽食を楽しみながら自由に参加でき、飲食持ち込み・出入り自由でした。会場は豊岡駅前のファミリーマート隣の芝生広場。 ライブ出演者の公募もしてみました。
【おもしろかったこと】
・豊岡市の地域づくり課の職員さんに「芝生で遊びたいんです」とダメ元で提案したら実現してしまったこと。
・ライブをやる人を公募してみたら、ライブ希望者や展示など、多様な特技を持つ人たちがノリノリで参加してくれたこと。
・ライブの人たちが多種多様すぎたこと。公募すると予想外のことがたくさん起こって、最高でした。
三昧琴(ざんまいきん)というお皿をたくさん並べて音を奏でる人がいたりとか。
地元出身の「ロック99」さんがアコギ&ハーモニカでオリジナル曲を披露してくれたりとか。
大学生の山田くんの自作の詩朗読×ミュージックソード(ノコギリ弾くやつ)のコラボがシュールすぎたりとか。笑
【やってよかった!と思ったこと】
・高校生3人組が、たまたまギターの演奏を聴いて立ち止まってくれたこと。ちょっとやんちゃそうな見た目の子たちが、「良い曲っすね」とオリジナル曲を演奏するロック99さんをキラキラした瞳で見つめていました…嬉しいですね。
そして、詩の朗読とノコギリのコラボまで残って聴いてくれてました…!
こういう、「ちょっと面白そう」で立ち寄ってもらえるの最高ですよね。意識高くなくていいの。興味本位でいいのよ。もしもそこから知り合いや友だちや仲間ができたら、まちでの暮らしって少しずつ楽しくなると思うんですよね。
・今回は移住者の方だけでなく地元の方も来てくださって、豊岡に移住したみなさんと豊岡出身の方同士の交流が生まれていたこと。
「移住者さんが何かをする機会」って豊岡には割と多いと思うのですが、「地元の方と一緒に」ってなかなかないと思うんです。
今回は豊岡出身の方も結構参加してくださってて、しかも雨降ったためにみんなで協力する場面も多くて、地元の方と移住者さんとが話したり、一緒に何かしたりしている場面も多かった気がします。この日がきっかけになって、「移住者」「地元の人」という認識ではなく、例えば「芝生で会った〇〇さん」と名前を覚えられるきっかけが作れていたら幸いです。
【もっとこうしよう】
雨がすごすぎて、3時間の予定が1時間半で切り上げることに。もっと交流の時間確保させたかったのになぁ…!雨降らなそうな季節にやろうと思います!
雨の中準備や片付け苦戦してたらご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
【おまけ おもしろすぎたこと①】
会場に、巨大ギターオブジェが展示されたこと。
いやいや、デカい。デカすぎる。
なぜこれが展示されたのかというとですね、話は私が芸術文化観光専門職大学の学園祭に行ったときに遡ります。 卒業制作として巨大ギターを展示している学生さんがいたんです。 このあまりに大きいギターの模型を目の当たりにてびっくりした私は、学生さんに話しかけてしまいました。
私、はるお(以下:は)「これ…今日展示した後どうするんですか?」
学生さん(以下:学)「捨てちゃうんですよ〜」
は「え?!?もったいなさすぎない?!…かくかくしかじかで、11/1にイベントあるんだけど、良かったらそこで飾りませんか?」
学「え!いいんですか?」
は「だってもったいないじゃない?!せっかくならたくさんの人に見てもらいたいし!」
学「え〜!嬉しいです!でも、どうやって運ぶんですか?ダンボールで出来ているので車だと崩れそうだし、台車とか…?」
は「手では運べないの?」
学「え…手…?(困惑)」
は「うん、手」
学「それは………ちょっと面白すぎます!」
は「でしょう?!?!」
このように意気投合した我々、当日この巨大ギターを徒歩で、手で、運ぶことになりました。
【おまけ おもしろすぎたこと②】
というわけで、やってきた当日。
16:30に大学の前に集合した怪しい大人たちと、一緒に大道具室へ向かいます。
学「え〜〜〜!本当に歩いて運ぶんですね…!!!」
は「そうだよ!おもしろすぎるよね!」
そして運んでいる光景がこちらです。
横断歩道を横断する巨大ギター。
大学から大開通りまでを移動する巨大ギター。
彼女のギターも、喜んでくれているといいのですが。
少なくともこれを運んだ大人たちは大爆笑して喜んでおりました。
素敵なオブジェ、ありがとう。
【vol.1 ということは…?】
「なんだかいい会だったのでは…?」という声が多かったので、おそらく、またやります!
ライブ出演者もまた募集するので、みなさんぜひご参加ください!
開催案内は 「飛んでるローカル豊岡」さんからリリースしますので、チェックしてくださいね〜!




