MENU

有限会社ティーアンドエムズ 伊藤 勝雅さん~豊岡の良さを活かすためにスイーツ作りでできること~

毎週のように帰っていた豊岡

当初はアルバイトからの採用でしたので正社員として勤務できるとは思っていませんでした。

専門学校を卒業直後はアクアリスト※という念願の職業に就いていたのですが、

気の合う友達が近くにいなかったため、休みのたびに実家に帰っていました。

お金と時間をかけて毎週通うくらいなら、いっそのこと豊岡に戻ってしまおうと、

一人暮らしをやめて帰ることにしました。

 

再就職のあてもなく帰ってきたため、不安がありましたがチャレンジのつもりで始めた仕事だったんです。

 

※アクアリスト:熱帯魚や水草などの水生動物を飼育、または管理をする人。

地域にもお客様にも必要とされる存在に

当社では、米などの材料を地元産にすることで地域農業の活性化に貢献し、

安全でおいしいスイーツを作ることでお客様を笑顔にする、

そんなスイーツ作りをずっと続けています。

 

知識も経験もないところから始まりましたが、無我夢中でやっているうちに正社員になり、

がんばりを認めてもらいジェラート製造の担当を任されるようになりました。

 

社長が口癖のように言っている“食べ物は信用が第一”を肝に銘じ、

安全が当たり前という気持ちで取り組んでいます。

 

ジェラートに関しては製造だけでなく、

自社商品や地域産品を使ったオリジナルジェラートの企画開発にも携わっており、

ありがたいことに日々充実した忙しい毎日です(笑)。

 

大事な事を任されているという重圧もありますが、

必要とされているんだと思うとうれしいです。

地方を活かせる社会の形成を

高校時代に矢田川の自然と環境を守る活動をしていた経験があるので、

豊岡の環境と共生する社会を目指したいという社長の思いには、私も深く共感します。

 

愛着のあるふるさとを盛り上げることは素晴らしいことだと思いますし、

そのためにも地元にいる私達が夢とやりがいを持って働いていることを

後輩達にもっと伝えなくてはと思います。

 

もしも興味がありましたら、ティーアンドエムズの製造部がある本社に来てみませんか?

わたしたちの働く姿をご覧になれますよ。

【プロフィール】

有限会社 ティーアンドエムズ
製造部 ジェラート担当
生年/1991年
出身地/豊岡市
趣味/ドライブ、読書、
ラーメン屋通い

 

 

バイクで海岸線をツーリングって贅沢だぁ~

私も父も母もライダーなので、家には6台もバイクがあるんです。

休みの日はよくバイクで海岸線を走ります。

景色もきれいですし、車が少なくてほどよく曲がりくねっていて、

ツーリングにちょうどいい感じ。

すぐに近くにこんなロケーションがあるって、地方ならではの贅沢だなぁ~と思います。

 

有限会社ティーアンドエムズの企業情報はこちらをご覧ください。

 

この記事を書いた人

飛んでるローカル豊岡編集部

わたしたちは「飛んでるローカル豊岡」編集部です。 豊岡市のリアルな暮らしをお伝えします。
ローカルをつきつめた先に、グローバルがあると信じて……

https://www.city.toyooka.lg.jp/index.html

この記事を読んだ人にオススメ!

ホーム 仕事 有限会社ティーアンドエムズ 伊藤 勝雅さん~豊岡の良さを活かすためにスイーツ作りでできること~