株式会社川嶋建設 野山 大樹さん~心の支えがあるから、仕事にも思いっきり打ち込める~
音楽は心の支え!

音楽好きな父が持っているビートルズのアルバムを聞いて、
私も音楽にはまってしまいました。
小学校から続けていたサッカーを高校1年生の時にやめてからは、
一人でギターを弾いてばかりいました。
大学でも迷わず軽音楽部へ。
同じ趣味を持つ仲間と出会い、
一緒に練習やライブで演奏することがすごく楽しかったですね。
あの頃があるから、
今もギターを触ると元気になって仕事もがんばれるのだと思います。
やっぱり、ふるさとは居心地がいい!

大学時代は宝塚市に住んでいましたが、
どこに行っても人、人、人で疲れてしまい、
夏休みや冬休みで実家へ帰るたびにホッとしていました。
都市部とは違って、
地元は子どもの頃からよく知る人たちが温かく迎えてくれますから。
しかし、就職活動を始めた時は京阪神を中心に活動していました。
何となく周囲と同じように行動していたんだと思います。
そんな矢先に東日本大震災が起こり、
就活は一時ストップせざるを得なくなりました。
当たり前のことが一瞬でそうではなくなる状況を目の当たりにして、
この先どうすればいいのか考えられなくなりました。
気持ちを整理する時間がほしいと親を説得して、
しばらくは音楽活動をしながら
バイト生活をするという希望を叶えさせてもらいました。
その頃、すでにUターン就職で帰ってきている同級生も多くいる豊岡に生活拠点を移すと決めていました。
大好きな地元に貢献できる仕事がしたい


私が勤める川嶋建設の企業コンセプトは
“風景になる、仕事。” です。
豊岡市に住んでいれば誰でも目にしたことのある
建物や橋、トンネルなどを多く手掛けています。
私自身は経理や庶務を担当しており、
直接、建設業務に携わることはありませんが、
地域の人の暮らしが便利になり豊かになると、
その一端を担うものとしてうれしく誇りに思います。
プライベートでは、
もっと音楽イベントへの出演やライブの開催をしたいと思っています。
そのためにも、ギターには毎日触るようにしていますし、
たまに一人で、カラオケで練習もしています(笑)。
そんな時間もちゃんと取れます。
音楽でも地域のみなさんに喜んでもらえるようになりたいです。

【プロフィール】
野山 大樹さん
株式会社 川嶋建設
総務部総務課
生年/1989年
出身地/豊岡市
趣味/音楽
豊岡のイイトコ、イイコト ~新しすぎない豊劇いいですよ~

映画も好きなので「豊岡劇場」にはよく足を運びます。
家から近い映画館で、席数も多くなく私にはちょうどいい所です。
新しいものにはない落ち着いた雰囲気もいいですね。
株式会社川嶋建設の企業情報はこちらをご覧ください。